ご覧いただき、ありがとうございます。
先日お客様と打ち合わせで、8割くらいゲームの話になりw
ドラクエ買います?なんて話になり、もちろんですよねー!なんて盛り上がった事もあって。
以前、誰かが書いていました、ドラクエのパーティーみたいな会社作りをしたいと。(すみません、ご本人までたどり着けなかったので、内容は問題ないと思いますが、不快でしたら削除しますのでご連絡下さい)
なんかいいなぁと思ったんですよね。
自分が代表でもなく、作った訳でも無いんですがw
それぞれの個性があり、スペシャリストなところがあり、足りないところがあり。
それを補いあうことができて、伸ばし合う事ができる。
そんなパーティー、チームっていいですよね!
チームREPSSのメンバーを例えていくなら
勇者は社長の下道ですかねー、突き進む感じがw
かなりの勇者ですから、突っ走って行きますが、周りを助けてくれますね!
下道の元に集まって来たみんながいるんで、ガラは悪いですけどみんなを引っ張ってくれます。
たまに味方にギガデイン食らわして来ますけどねー。
後たまに味方に斬りつけてもきますよねー。
週末の夜は遊び人、、、いや、でも頼れる社長です。
副社長の石井は何だろうなー?遊び、、、戦士ですかね!
なんだかんだで頼りになるんですよね、会社のバーベキューとか、イベント、アウトドアでは欠かせないですからね!
見た目も棍棒とか持ってそうです。
仕事はもちろん出来ますし、間違いなく社長を助ける位置付けの正に戦士です。
夜は遊び、、、夜もある意味戦士です!
通称師匠、荒川。
体系的にトルネコですが、職業じゃなかったw
そうなると僧侶辺りかな?
お腹の肉はスライムですが、職業じゃないんでw
マイペースな感じなんで、僕的には癒されてますが、人によっては逆にダメージ負ってます。
ウルトラランナーでもある荒川、根性座っていて耐え忍ぶ感じ、さすが僧侶ですね。
ブログ初登場?クラークのチヒロ。
みんなのサポート役、魔法使いですかねー。
ついこないだまでメラしか使えなかったのに、今じゃメラゾーマ使ってる感じです。
MP切れでたまにへばってますが、人にイジられる事で回復する模様。
夜はたまに踊り子になっているみたい。
ストレス社会ですからね、役員の方々に美味しい物ご馳走して貰って英気を養って下さい。
たまに混乱してるけど、頑張ってなw
賢者の風格にふさわしい男、吉里。
そう、彼は全てを悟ったかのようなドライな感性を発揮しています。
仕事っぷりも賢者のよう。黙々と作業をこなしていきます。
みんなからイジられイジられ、ついに悟りを開き賢者になりました。
話しかけてもあんまり聞いていない、スルーというスキルを身につけ、事の本質をズバッと突いてくる感じ。
どちらかというと回復魔法は苦手な様子。
もう1人クラークがいるんですが、産休中なので帰って来たら弄ります。
自己分析は置いといて。
なんでこんな事を書こうかと思ったかというと、まぁどうでもいい事なんですよねw
どうでもいい事を書きたくなる会社って事なんですかね、深い意味も無いんですけど。
REPSSという会社がどんなメンバーなのか、そんなブログを書く事によって、より近くに感じて貰ったり、より楽しそうって伝われば。
身内をいじって自己満足してる、そんなブログです。
某有名美容師さんも、ブログでアシスタントをいじってますが、そういう空気、楽しそうだし良い関係なんだろうなー。って思いますし。
サロンスタッフをドラクエパーティーに例えた方、素晴らしい感性だし考え方だなと。
楽しそうな会社だなぁ。楽しそうな美容室だなぁ。って思って貰えたら、新たな出会いにも繋がって行くのではないでしょうか?
明るいところには明るい人が集まっていきますからね。
自然と売上が上がっている、いつも活気があるサロンは、なんだかんだプライベートでも仲良かったりしますからね。
更に周りには色々サポートしてくれるメンバーもいたりして、ありがたい事です。
個々の力ももちろん必要ですが、チームワークももちろん必要ですよね!
と、上手くまとまったところで。
ドラクエがやりたいな!ってブログでしたw
長文、お付き合いありがとうございます。