ご覧いただき、ありがとうございます。
最近、社会保険や求人の相談が多い中で、ポツポツとこの相談があります。
SNSでホットペッパー辞めます。
みたいな記事も多かったりするので、みなさん意識してるところですかね。
今更感もありますが、タイムリーに相談いただいたので、一度書いておこうかなと。
最強の集客ツール
周知の通り、最強ですよねw
これに変わる集客媒体って、なかなか生まれてこないですよね。
費用的には、ん?って思うところもありますが、やはり結果に繋がるという意味では、最も費用対効果が出てるんじゃないですかねー。
そう。
僕個人としては、ホットペッパー必要であればやった方がいい派。です。
集客が必要で、結果を求めるのであれば全然有りですよね!って思ってます。
SNSを使った集客なんかも最近流行ってますし、結果が出るなら全然そっちの方がいいですよね、費用もかからないし。
ただそこには、内容や継続といった「手間」は必ずかかるので、覚悟が必要ですし、何の為にやるのか?という本質を見失わないようにしないといけないですよね!
今回の相談内容
少し前置きとして、今回のケースを書いておきます。
現在開業したてで、円満退社のため顧客は連れて行っていい状態。
ただ、どれだけのお客様が来てくれるか判らなかったのでホットペッパー活用。
結果3ヶ月目で180万の売上。
現在スタッフは自分を含めスタイリスト、アシスタント、アイリストそれぞれ1名ずつ。
こんな感じ。
3ヶ月目でこれだけ売上が上がると、かなり安心できるし、集客が必要かどうかも迷っている状態。
状態としては結構いいんじゃないかと思います。
生産性も60万ですしね。
ただ、僕が気になるのは現状ではなく未来の話と顧客分析なんですよね。
今後のスタッフ増員を考えているか?
入れるとしたらどんなスタッフか?
今後の展開は?出店は?
社保はどうするか?
その辺りも含めて考えていきたいですよね。
現状でもお客様をお断りするような状態ではないんですよね。
その辺りも考えて、今は継続という流れになりました。
ベースとしてもう少しオーナーの生産性を上げていき、同時進行でスタイリストの増員。
そんな流れです。
スタイリストの離職理由の一つに、入客出来ないという問題がありますよね。
このオーナーの理想の流れとしては、アシスタントが育つ前にもう一本の柱となるスタイリストを作り、アシスタントが育ち、スタイリストになるときに、さらに増員して出店。
そんなイメージだったんですね。
そうなってくると、今は集客やめちゃダメだし、求人も必要になって来ますよね。
求人のタイミング的には早く感じるかも知れませんが、経営者なら解っていただけるはず、全然早くないんですよねw
賛否両論あると思いますが、こんな流れに乗って行く為に、今やることは?なんですよね。
動かないと、現状維持もままならない
サロンをもっと良くしよう、売上を上げようと努力して、それでも現状維持のサロンさんも多いんじゃないでしょうか?
現状維持でいいか。なんて思ってたら、どんどん衰退しちゃいますよね。
先日、あるオーナーさんとお話していた時、こんな事を仰られてました。
店長に、今は一回店の事はいいから、自分の売上だけ考えて数字つくれ。と伝えたみたいです。
色々な状況があっての話ですが、僕は原点回帰という意味で大賛成でした。
それも一つの変化ですからね。
話は飛びましたがw
結果が出ているなら継続した方がいい。
同時進行で新しい何かを模索していく。
お客様が来店してくれないのであれば、やはり活用していくべきだと思うんですよね。
来ていただけているのであれば、溢れてしまうから辞める。のではなく、だからこそ展開を考えられるチャンスだと思うんです。
とはいえ、SNSでしっかり集客できれば、それに越したことはないんですけどねw
長文、お付き合いありがとうございます。