ご覧いただき、ありがとうございます。
ゴールデンウィークも終わっちゃいましたねー。
美容師さんを始め、多くの方は関係なく仕事だったとは思うのですが。
お疲れ様でした!
写真は八丁堀の事務所近くのオシャレなカジュアルレストランのお店「DE ICHIBA」さん。
お昼はパンが食べ放題で嬉しい感じです。
女子と行きたいっすね、女子とw
さて、連休中に独立開業をお手伝いした美容師オーナーさんからご連絡が。
身内の方が独立を考えているので紹介したいんですけど、大丈夫ですか?と。
もちろん大丈夫です!
飲食店の独立開業
その方は、飲食店での独立開業を目指す方でした。
そうなんです、実は(改まって言う事でもないんですがw)飲食店や食品関係の開業もお手伝いしてるんです。
あまりにも件数が少ないので、あんまり表には出て来ませんがw
REPSS社、飲食事業部という肩書きを社内では頂戴しております。
まぁ、正式な部署でもなんでもなくて、僕1人で紹介いただいたお客様をお手伝いしてるだけなんで、あだ名みたいなもんなんですけどw
美容師さんの開業をお手伝いした結果
基本はセミナー主体というわけではなく、紹介営業で仕事をしているので、独立をお手伝いしたオーナーさんからのご紹介で日々の営業活動をしています。
そんな中で、飲食系のご紹介もちらほら。
ありがたいですね!
人とお会いできる機会をいただける。これだけですが、これが全てと言っても過言ではないくらい、有り難い事ですし、嬉しいです。
まずは電話口でのお話からですが、開業の時期や出店場所、総予算や自己資金など、聞けるところは聞いちゃいます。
まだお会いしてもいないので、状況判断をする為に必要であれば聞いておかないとスピードが落ちちゃうので。
今回のケースは出店時期を確認した段階で、割と急いで動かないと色々と後手に回ってしまいそうだったので、その旨を説明させていただき、聞けるところまで一気に聞かせて貰いました。
紹介のお客様だとこの辺がかなりスムーズに行けるんですよね。
普段チャラっとした感じを醸し出してますが、いきなりまだ会ってもいない人間から電話越しで、自己資金いくらありますか?ですからねw
もちろんちゃんと順を追って、納得いただいた上でお話しして貰ってますが。
上っ面だけの話をして、いざ!となった時に、やっぱりちょっと動けないです、、
あれ、そんな状況なんですか??
じゃシャレにならないですからね!
美容室と飲食店の違い
業態として、僕が感じる部分を少しまとめておくと。
まず、お客様の個人情報を取得できる。
これ、当たり前になってるかも知れませんが、個人情報を取得できるって相当なメリットですよね。
お名前から住所、接客の時間も長いので、家族構成や好き嫌いなど、聞きたい放題です。
そういった情報を元に、さらなる満足度を上げる事もでき、前回はこうだったのでこうしたんですが、どうでした?なんて会話から入ったり、上手くやってるサロンは前回と同じ飲み物で大丈夫ですか?なんてさりげない気配りもあったりします。
遠方から来ていただいたお客様に、今日も遠くからありがとうございます。なんて一言もきっと嬉しいですよね。
あーこの人、私のこと覚えていてくれてたんだ!って言うのは、ユーザー目線で嬉しいものですからね。
そういった情報を活用すれば、選んで貰えるサロンになるのかなぁなんて思ったり。
やってる方も多いと思うので余計なお世話ですがw
逆に飲食に比べて厳しいところを上げると
飲食と違いオンリーワンにならないといけない所でしょうか。
飲食の場合、毎日毎週、決まった物を食べる訳ではないので、行きつけのお店の1つに選んで貰えればいいし、少し間が空いても、入りづらい事ってあんまり無いですよね。
でも美容室の場合は一度浮気をしてしまうと、もう一度行くのに勇気が必要なんですよね。
寿司、焼肉、ラーメンといった感じで、専門的な分野もあれば、ファミレスのような総合メニューのお店もある。
そんな感じに上手く細分化して行くのも必要かもしれませんね。
すでにやられているサロンさんやオーナーさんも少なくないんで、今更感のある考えですがw
でももう一度サロンを見直して、この辺を上手く対応できる仕組みがあれば、完全な失客というのも、ある程度防げるのかも知れないですよね。
長文、お付き合いありがとうございます。