ご覧いただき、ありがとうございます。
僕の本業の1つでもある、美容室の求人。
退職や転職の多いこの美容業界で、オーナーの悩みでもある(最大の悩みかもしれませんね)求人。
こちらのサイトが全国版にリニューアルにあたり、営業チームのミーティングがありました。
まずは自分分析
売上をどう上げるか?
どうご契約をいただいて行くか?
なんてミーティングではなくw
将来的な展望を再確認して、まずは自分の良いところ、悪いところを自己分析します。
それぞれが分析が終わった段階で、良いところをまずは共有。
他者の意見はとりあえず無視w
なんやかんやヤジが飛んだり(笑)
そして悪いところ、ネガティヴな部分の共有。
良いところも悪いところも見方によっては表裏一体なものもあるし、あー、彼はこう思ってんだ!なんてのが解ったり。
同じ時間を費やすのであれば
ここでこのミーティングの趣旨、目的が。
同じ時間をマイナスな部分に費やすより、プラスな自分、長所を伸ばすために時間を費やす。
考え方は色々ありますが、1つのサロンに置き換えると、縮毛矯正が得意なのか、カラーが売りなのか。
それぞれの得意分野をより伸ばして、誰にも負けないように伸ばして行こう!というミーティングを重ねていく、まずはその土台確認の為のミーティングでした。
極端に言えば、トレンドに敏感で最先端の提案ができるのであれば、より最先端をどう学び、提案して行くか?
逆にトレンドとかじゃなくて、ベーシックなスタイルが得意であれば、よりベーシックを磨いて人に教えられるくらいまでなっちゃいなよ!
みたいな感じでしょうか?
まずマイナスの部分、ネガティヴな考えを書いた紙を丸めてポイw
もう考えないようにする。
そして自分の得意分野をどう伸ばすか、その方法を考えて行く。
単純にそっちの方が楽しいですよね!
ここで僕の昔話を1つw
僕は美容師時代、店販が大っ嫌いでした。
入社一年目でオーナーに店販売りたくないと突っかかったり、若いって怖いですよねw
今ではちゃんとサロン専売品の良さも解ってますので、バッチリ使ってますが!
結果それを克服できる事はなかったんですが、シャンプーするのは結構好きだったんです。
お客様からも褒められたり。
そんな過去の自分に置き換えると、得意なシャンプーをより伸ばして行くと考えて行けてればと思うんです。
力加減や手順のやり方はもちろん、今の精神状態をお聞きして、香りの選択が出来たり、その方の好みや髪の状態を確認して、髪質改善のアドバイスなんかも出来たりしたらいいですよね。
もしそんな事を突き詰めていけたら、結果的に自然とシャンプーが売れてるかもしれないですよね。
苦手な部分と得意な部分は表裏一体で、考え方によっては長所にも変えていけるんですよね。
嫌な自分と好きな自分が紐付いていたり。
無駄に嫌いな自分に悩んでる時間があるなら、良い自分をより伸ばしていき、結果的に克服できたら最高じゃない?!
みたいなミーティングでした。
ちなみに、、、
僕が中心になってミーティングしてました的な書き方になってますが、代表の下道が今のみんなの状況を考えてのミーティング内容なんですよねー。
僕の自己分析での良いところは、社内一空気が読める人間。
空気が重くならないようヤジ飛ばしてました(笑)
今の精神状態は割とポジティブな感じの僕的には、現状を再確認できる有意義な時間になりました。
独立のセミナーを開催する立場でもありますが、身近に学べる環境がある事に感謝ですね。
下道の話し方はいいお手本になるんです。
わかりやすく、テンポもよく、笑いもあるし、聞いてて飽きないし、面白いんですよね。
話し手の端くれとしてはまだまだ精進しなければと思う時間でした。
聞き方一つで身になるかならないかが変わってくる
ボケーっと聞いていたらもちろん何にも身にならないですよね。寝てるのとある意味同じw
今まで意識していたのは、いつでも質問できるように話を聞く。
これを意識していると眠くならないし(笑)話の内容も頭に入ってきやすいんですよね。
そして最近は、その話をどうアウトプットしていくか。を意識しています。
自分が人に話すとしたら?を意識すると、内容を理解しなければいけませんし、当たり前に解らない事は聞かなきゃ話せません。
同じ時間を使ってるんですから、出来るだけ有意義にしたいですよね!
長文、お付き合いありがとうございます。