美容室テナントの内見、内見、また内見

ご覧いただき、ありがとうございます。

まだ日が出ていない時間に移動開始したりも。電車で爆睡ですねw

 

先日のブログでも書きましたが、独立開業のご相談が多い今日この頃。

色々な話をさせて貰ってますが、まずは物件が見つからないと話も進みません。

運良く直ぐに物件が見つかる方もいれば、中々希望通りの物件が見つからない方もいて、こればっかりはタイミングと運でしかないのかなぁと感じます。

そしてタイトルの通り、内見ラッシュ!

色々な駅に降りて、色々な物件を見るのは楽しいですね〜。

中の設備や状態ももちろん、一日中張り付く訳には行きませんが、周りの雰囲気や人通りなどもチェック。

大切な店舗選びですからね!

 

そこで開業したいと感じたら、まずは申込みを

テナント探しでの最重要ポイントといっても過言ではない、申込み。

ざっくり言うと、物件契約の優先順位が申込みを入れた順番になる。って事です。

気に入った物件はこれをしておかないと、後から来た人に取られてしまう事もあるので、気を付けて下さい。

実際に申込みを忘れて、物件が流れてしまう話もありますからね。

不動産屋や大家さんの意向で優先にはならないテナントもありますが、借りたい意思表示と、他が来たら情報を貰えたりもするので、闇雲に申込みを入れるのも良くないですが、気に入った物件であればやっておいて損はないと思いますよ!

 

早めに内装業者を連れて行く

仮に申込みを入れても、いつまでも待っていてくれる訳ではないので、早めに内装業者に見て貰って、実際に美容室として使える物件なのか?

電気、ガス、水道などの設備はそのままで足りるのか?

予算内で収まりそうか?

など、場所や広さは良くても、実際に作るとなると予算が足りなくなるのであれば、事業計画自体を見直さなければいけなくなるかもしれません。

僕も内装に関しては素人なので、簡単に出来るっしょ〜。みたいな所に意外と予算を持って行かれたりするので、早く見てもらうに越した事はないです。

前の店舗や事務所の造作が残っていたら、それを解体するにも費用がかかりますからね。

ここに何を置いてー、シャンプー台はここになるかなとか、イメージも膨らみますし、まずは気に入った物件があったら、早めに内装業者と見に行くべきだと思います。

 

不動産交渉

下がる下がらないは別として、必ずやっておいた方がいい、不動産交渉。

どれくらいの期間、そのテナントが空いているのか。

退却時償却の設定はあるのか無いのか、また何パーセントなのか。

などなど、その他諸々の情報から、何処か下がるところはないかなーと、不動産屋に希望をぶつけてみます。

大家さんの状況や、不動産屋の当たり外れもあったりするのですが、言うのはタダなんでw

この物件で、あと家賃が〇万円安ければな〜、初期費用の保証金が〇〇万円下がればな〜。

なんて希望があるのであればダメ元で不動産屋にぶつけてみましょう。

 

物件さえ見つかってしまえば、後は開業まで忙しくも流れに乗る事はできますが、そもそも中々見つからないケースもあります。。

ネットで検索するのも間違いじゃないですし必要ですが、実際に不動産屋に足を運び、顔を覚えて貰っておけば、先に情報をくれたりしますし、街を歩いて自分で探したなんて方も居ますし、地道な作業と努力が物件探しには必要ですよね。

 

ショッピングモールなどのテナント

ちょっと特殊なケースですよね。

今までに何軒か駅ビルやモールの中での開業や出店の相談がありました。

基本的には法人でないと契約を結ぶことが出来ないのと、宣伝広告費をある程度削減できるメリットはありますが、それに変わる諸費用諸々がかかってきます。

特別な理由がある場合はこういった場所での独立開業もありかな?

ただ、開業予算は通常テナントの1〜2割増しくらいはかかってくると思うので、余裕がないと厳しいですかね?

後は不動産の契約は法人契約になる場合がほとんどなので、社会保険の加入も視野に入れ試算していかないといけませんかね。

人材の確保と、資金、売上見込みが揃わなければ、安易に動けないかもしれませんね。

 

ちなみに先日、独立開業の打ち合わせをしている方と先日物件をいっしょに見にいってきたのですが、場所は良くても家賃が想定より高く、暫く悩んでいる物件です。

結果、現在も保留中ですが、しつこいようですが、状況によっては焦る気持ちもわかるんですが、納得いかない物件はやはり動くべきではないと思っているので。

 

なんだかんだ言っても、やっぱり独立開業の打ち合わせ、楽しいですね!!

 

 

長文、お付き合いありがとうございます。

ABOUTこの記事をかいた人

千葉 実(チバ ミノル)

所属:REPSS株式会社

美容室の独立・開業・経営をサポートをしています!!

前職は美容ディーラー、その前は美容師をしていたので、18歳で高校卒業からずーっと美容業界に携わっています。

美容室、独立や経営に携わるうちに、誰かに相談したいことや今更知り合いには聞きづらいことなど、特に開業時にはわからないことばかりだと思います。

あー、そうなんだなるほどね。もっと早く見とけば良かった!聞いておけば良かった!と思ってもらえる情報を発信していければと思っています。