タイトルがビシッと決まりましたね!
ウルトラランナーへの道!!

先日、参加料も支払い、日光ウルトラマラソンに本格的エントリー!
意外にエントリー料が高い!!(笑)
みんなお金払って100km走るとか、ドMだなとか思いつつ、自分も仲間入りをしてしまったなと、、、まだ走ってないですけどw
昨年末、足の裏が痛くて、ランニングシューズを買ったんです。
なーんにも考えず、安くて見た目カッコイイのにしよっと。って感じで選んだアディダス。

サスガランニングシューズ!だいぶ走ってる時の痛みが和らぎます。
それまで普通のナイキのスニーカーで走ってましたからね(笑)そりゃ痛くもなるなと。
昨年、社員旅行(研修?合宿?)のサイパンで宿からバンザイクリフまでの往復、25kmくらいを走って(歩いて?)、足が豆だらけになり、こりゃちゃんとした奴買わなきゃなーという事で、カッコイイという理由だけで選んだアディダス。
ところがREPSS社代表の下道から、ちゃんとウルトラ用のシューズじゃないと無理だよ?と。
あれ?買ったばっかなんですけど?
………とはいえ、走るからには完走したい。
先人の意見はちゃんと取り入れて、出来る事はやっておきたいし、揃えなければ。
という事でニューシューズ!!!
ニューバランス1040!!!

うーん、イカす!!
ウルトラマラソンにはニューバランスの1040というシリーズがオススメで、かの間寛平さんがアースマラソン(アースマラソンがよく分かってないw)で走る時に履いていたり、24時間テレビでダイゴさんが走った時に履いていたのもこのシリーズ。
もちろん下道もこのシリーズという事で、ニューバランスショップでサイズやら幅の広さやらを散々試着させて貰って、色も悩みに悩み、会社のクラークに俺、黄色似合うかな?なんて聞いたりしつつ、選んだコイツ!

オッサンになってくると、何やら派手な色を好み始める傾向があるのか、今までなら絶対選んでないカラーの靴ですねw
しかし何このフィット感と守られてる感じ。。
すげぇ走りたいと思わせてくれるワクワク感。
新しい靴を履くと何だか嬉しくなるのはいくつになっても変わらないものですね。根が単純だし?
初めは馴染むまで靴擦れもするかもしれないから、軽めに走りなと言われたんですが、ガッツリ走っちゃいましたw
まぁ、ガッツリといっても自分にしてはですけどね!
いやー、靴でこんなに違うとは。。。
翌日も足があんまり痛くない!今日も走るかなと思っていたら生憎の雨。
今日はやめとくかー。なんて思ってたら、夜に外みたらあれ?雨がやんでる。
よーし、走っちゃおっと。
という事で走って4kmくらいで海までいけるので、海まで行って、海岸沿いを走ってると、あれ?雨降って来た??

で、伝わりにくいかもしれませんが、はい。
ずぶ濡れです。。。
ガッツリ降ってきました、雨が。
写真がブレてますね、はい。
震えてます。。。
自分の想像以上に険しい顔になってます(笑)
自撮りのテクニックも磨かなきゃいけないですねw
上のニューシューズも伝わりにくいですが、しっかり濡れてます。
こうなると走りやすさも何もないですね、ただただ早く帰りたくなりました。
神様が走りすぎるなと止めてくれたんですかね。。。
風邪引きそうでした。
というわけで、日光ウルトラ100kmマラソンに向けて着々と準備をして行きたいと思います。
当面の目標は月間走行距離100km、休みながらでも30kmを1回走ってみる。
30kmを休みなしで走るよりも、休憩挟んで途中歩いてみたいな感じの方がより実践的と代表の下道からのアドバイス。
確かに休みを入れると、ずーっと走ってるより足の疲労感がハンパない。。。
100kmを完走するコツはいかに歩くか。みたいな事もネットに書いてありました。
奥が深いです。
今月には達成できるかなー。
今回は新しい相棒の紹介でした。
よろしくニューバランス1040!
そして
いつか履くその時まで
アディオス!アディダス!!