ご覧いただき、ありがとうございます。

先日、忘年会で横浜中華街へ。
同じ神奈川県に住んでても数える程しか言ったことがなかったんですが、久々に歩くと異国な感じが新鮮でしたね!
さて、お客様のお支払方法で、クレジットを利用しているサロンも多いかと思います。
美容室を開業される方も、経営相談でお伺いするサロンも、ほとんどが利用しています。
あったら便利ですし、美容室の場合、単価アップに連動したりするので、メリットも多いかと思います。
クレジット手数料がかかったり、キャッシュフローに多少なりとも影響が出たりなど、デメリットもありますが、トータル的にメリットが多いような気がします。
さて本題です。
クレジットカード手数料、今何%ですか?
普段あんまり気にしないし、聞かれないですよね?
でも最近、クレジットで。っていうお客様、増えているって話をよく聞きます。
お話すると、大体なんでも聞いちゃうんで(笑)
サロンの規模だったりにもよりますが、多くのサロンでは大体3.5%〜4%くらいになってるんじゃないかと思います。
今までで最高は4.3%、最低で3.0%というサロンがありました。
もっと安い、高いなんて方もいるかもしれませんが、ここでは上記の差額1.3%で考えてみます。
仮に、カード決済が月平均50万あったとします。年間で600万です。
600万×1.3%=78000円になります。
年間78000円、月に直すと6500円。
この金額、多いと思います?少ないと思います?
お店によっては、客単価1人分の金額ですよね。
1人のお客様を集客する大変さは、美容師さんの方が実感しているはず。
このクレジットカード手数料、すごく無駄だと思うんです。
ちっちゃい話かもしれませんが、無駄はなくしたいですよね。
これ、場合によっては手数料、簡単に下がります。
周りの経営者に、クレジットカード手数料って何%?って聞いてみて下さい。
もし自店より低いようであれば、手数料を同じ金額に合わせられるか、今のクレジットカード会社に問い合わせてみて下さい。
それで下がれば手続きなど必要なく、簡単にお客様1人分くらいの手数料が浮きます。
もし下がらないようであれば、周りの経営者さんに紹介して貰って切り替えちゃいましょう!
もちろん私の方でもご紹介出来ますし、どうすればいいの?など、いつでもご相談下さい。
私が普段話をしていて、さりげな〜く地味〜に経営者に喜んで貰える小ネタです。
地味過ぎて話をしてない方も、、、すみません。。
でもでも!簡単に下がるならそれに越した事はありません!
事実、地味に喜んで貰ってますし、消費税増税に備えて、少しでも無駄を無くしてみてはいかがでしょう?
何の為に導入しますか?
ちなみに余談ですが、交通系ICカードや、ナ◯コカード、ひと昔前だとT◯イント貯まります、使えます。
などのクレジットカード以外のカード決済や大手に便乗する形のポイントカード。
先日ある美容室のオーナーから、
「スイ◯とか使えるようになったらどうですかね?千葉さんどう思います?」
わたし
「いらないでしょ。」(笑)
思わずタメ口でバッサリです。それはもうバッサリですw
だって、お客さんそこ求めてないですよ??
チャージする前に美容室に来ますって(笑)
いやー、ポイント?
ポイント求めて美容室選ばないですって。
クレジットカードのポイントを貯めてる方は多いですが、あくまでオマケだと思うんです。
あ、あそこ、交通系ICカード使えるから今度行かなきゃ!ってなんないですよ。。
だったらサービスドリンクの種類、一個増やした方が喜んで貰えそうじゃないですか?なんて話を先日させてもらい、そりゃそうですね(笑)って話がまとまりました。
凄く余裕、利益が出ていて、全てやり尽くしたサロンだったら有りなんでしょうけど。
もちろん賛否両論あるかとは思いますが、サービスは必要です。クレジットカードは使えた方がいいです、きっと。
でも、無駄があるなら、まずはそこから省いて行くのも有りなのかと。
新しい事にチャレンジし続けなければ、現状維持すら難しい時代ですし、お客様、スタッフの為にと思ってやることに、きっと間違いはないのかなと思います。
ただ、目的や方向性を見失ってしまって、ブレたまま進んでしまうと、せっかくの時間や費用が無駄になってしまうんじゃないかとも思います。
後半、と言うか半分くらい話が逸れましたが、クレジットカード手数料。
一回見直してみてはいかがでしょう?
長文、お付き合いありがとうございます。