ご覧いただき、ありがとうございます。

今日は街中に突如キリンが現れる町で打ち合わせ。
なぜここに??って場所にありますw
先日、独立開業の相談を受けていた方が、無事に開業しました!
1、2ヶ月後(もっと後になるかも?)にまたぷらっとお邪魔して、調子を聞けたらな〜なんて思っていますが。
実はこの方、希望していた開業時期と大幅にズレて開業しました。ホントは2017年の4月くらいに。なんて話をしていましたが、2016年11月オープンになりました。
希望時期よりも数ヶ月早く開業となったんです。
本人も承知の上で、結果的にこうなったのですが、始めてお会いする時に、いつぐらいにオープンしたいか?は必ずお聞きします。
でも、実際にはその希望時期にオープン出来る方はほぼいないんです。
なぜこの、「開業時期のズレ」が生じるのでしょうか?
開業時期を大きく左右する要因
それは「物件」です。
物件が見つかったタイミングで、開業の動きがスタートするから。
なんです。
開業までのスケジュールを考え逆算していくと、例えば2017年、4月1日にオープン希望だとします。
そうすると、
2017年4月1日 新規オープン
↓
2017年3月1日 内装着工
↓
2017年2月1日 融資面接、決定
↓
2017年1月 物件選定、内見
ざっくりこんなスケジュールになるかなと。
そうなってくると、物件は2016年12月くらいから2017年1月前半までに決めないといけませんよね?
約2ヶ月で出したい場所で、希望の家賃で物件を見つける。
これ、見つかります??
もちろん見つかるケースもありますが。
ごく稀に幸運の持ち主がいて、バッチリのタイミングで開業出来ますが、ホントに稀ですw
もっと前から探せばいいじゃんって思いますよね?確かに。でも9月とか10月くらいにすげ〜やりたい場所で物件見つかったらどうします?
そこで出店したいですよね?
2017年4月にオープンを合わせるとして、仮に不動産契約が10月中とした場合、家賃発生が11月からとしたら、11月、12月、1月、2月、3月と約5ヶ月分の前家賃がかかってきます。家賃20万だとすると100万です。
上記にあるスケジュールで行くと、不動産契約は2月中になるので、1ヶ月分の前家賃、20万で済んじゃうんです。
不動産契約にはフリーレントという、契約を先にしてくれれば、家賃発生は2ヶ月後からね。というオプションが付いたりしますが、まぁ、5ヶ月のフリーレントは基本無理でしょうし、良い物件や人気物件はそもそも付かない事が多いかなぁと。
そうなると、開業、オープン時期って、早まりますよね?
いや、資金はあるから大丈夫!なのであれば問題ないですが、仮に100万あったら、ユメシャンプー1台入れて、炭酸くらい設置出来ますからね。運転資金として使わずにとっておく事も出来ちゃいます。
じゃあ、やっぱり12月くらいに物件を探せばいいじゃん!となると、やっぱり開業時期がズレる可能性が。。
今度は4月にオープンできない。というパターンです。
そんなにすぐ見つからないんですよ、物件て。。。
なんとなく、ここでいいかな〜。で出店します?
私の考えでは、不動産に関しては妥協して欲しくないんです。
余程の事がない限り、移転もしないですし、10年20年その場所で美容室をやっていくわけですから、場所や家賃など、出来るだけ希望の物件で独立して欲しいんです。
そうなると、4月にオープンできなくて、後にずれ込む可能性も高くなるし、どちらにせよ希望の時期にはオープンは難しくなるかなぁと。
例えば来年とか、夏くらいにはとか、ざっくりした時期設定。これは有りです。希望通りに出店出来る可能性も高くなります。
それでも出店場所によっては物件が見つからず、希望時期と大きくズレが生じるかもしれません。
なので私は今までの経験も考慮して、
美容室開業の時期は、不動産物件が見つかってから約2ヶ月から3ヶ月後。
になると考えてます。
何月に、何年後にと、時期を設定するのも間違いでもないですし、逆に設定しないとダラダラしてしまうので、必ず決めます、ある程度。
ただ、そのタイミングで上手く開業出来るかどうかは、物件次第です。
だって早くに物件が見つかれば前倒しになるし、見つからなければ開業できないですからね。
私がお手伝いさせてもらっている人で、1年くらい物件を探してる人はザラにいますし、長くて3年くらい物件探してる人もいます。
長く物件探しをしていると、段々とマヒしてきて、高めの家賃だったり、希望の坪数より広かったり狭かったりw
妥協してる訳ではないのですが、あれ?言ってた希望家賃より20万も高いっすよ?(笑)
みたいな事が起こったりするので、しっかり吟味して選びましょう!
いやホント、エリアによってはメチャクチャ時間がかかる場所もあるので、出店場所を絞り込んだら、出来るだけ早めに物件探しを始めた方がいいと思いますよ!
長文、お付き合いありがとうございます。