ご覧いただき、ありがとうございます。

自己資金に対して、いくらまで融資を受けられるのか?
この金額によって美容室開業の時期や規模、予算も大きく変わってきますよね?
よく聞くのは、自己資金の倍額まで
独立を意識して、融資を受けたい方は必ず一度は耳にするんじゃないでしょうか?
「美容室 」「開業」「融資」
なんてワードで検索しても、よく書かれてます。まぁ、一般的ですw
例えば自己資金を500万貯めてきた人は、1000万までの融資が受けられる。って事ですね!
実際はどうでしょう?
自己資金0円での融資はできないんでしょうか?
倍額まで〜なんて書いてる所はあくまで一般的、もしくは実際には融資のお手伝い、した事ない人かもしれませんねw
多分、独立希望の方が知りたい情報って、そうは言っても実際はどれくらい借りれるの?
自分の場合はどうなの?って所ですよね。
まずは融資の予備知識
以前、銀行より公庫で融資を!!
と書いてますが、ここでは日本政策金融公庫の融資をメインに考えて詳しく書いていきます。
まず、
1000万以上かそれ以下なのかで、融資のハードルが変わる
これを知っておいて下さい。
無担保(不動産を担保にしなくても良い)無保証人で融資が可能な金額は、1000万が基本的な上限となるかなと。
1000万までは各支店で決済が可能なんですが、1000万を超えると本店決済になってしまうので、融資のハードルが一気に上がってしまいます。時間もかかりますしね。
1000万以上の融資の場合、例えば不動産(自宅などの持ち家)を担保に入れたり、資格を持っている税理士と契約して、月々顧問としてサロンを見てもらう代わりに融資の上限を上げたりします。
担保不動産があればまだいいんですが、ぶっちゃけ美容室開業時に税理士って、あんまりいらないんですよね。。(その内に、もちろん必要になっていきます)
顧問料支払うんで、利息が倍になるイメージですかねw
という訳で、1000万を超える融資希望の方は、担保不動産を用意した方がいいでしょう。
大体の方は、1000万以内で収まってますけどね。
余談ですが、融資などの「返済」は経費にならないんです。
経費についてはまた詳しく書きますが、仮に1000万の融資を10年で返済すると、
1000万÷10年÷12ヶ月=83333円
これが利息を入れない元金の返済額になるのですが、借金をして返してるだけなので、自分の所得から返していくものなんです。
これくらいなら大丈夫だと思うんですが、2000万の融資だと単純に倍額、166666円の返済を月々して行くとなると、開業したばかりだと結構キツいかもしれません。売上もどうなるかわかりませんしね。
黒字倒産なんて言葉もありますが、借金が多いと利益が出ていて、ちゃんと黒字なのに閉店、なんて最悪のケースもありますからご注意を。
融資の返済期間
ちなみに融資の返済期間は最長で10年になります。
「設備枠」と「運転資金枠」に分かれていて、設備枠の方が返済を長く設定できるので、出来るだけ設備枠で融資を受けられる計画を立てましょう。
次に
自己資金の評価を上げる
他の記事でも書いてますが、自己資金の評価というものがあります。
①コツコツ貯金
②親御さんなどからの支援金
③タンス預金
大きく分けるとこんな感じ。
タンス預金で500万貯めてきた人と、コツコツ貯金で500万貯めてきた人は、間違いなくコツコツ貯金の方の方がお金が借りやすいです。
だって、ちゃんと返してくれそうですよね?ちゃんと貯めてきた人の方が。
なので、タンス預金は勿体無いし、身内から出資して貰うにしても評価を上げておきたいですよね?
結果、コツコツ貯めて行けばいいんです(抽象的でスミマセンw)
融資までに、コツコツ、貯めて行けばいいんです。
ここに関しては悪い事する訳じゃないんですがこれ以上書けないんで、対策についてはお問い合わせ下さいw
そして本題
いくら借りれるの?
普通にやってると多分、自己資金の倍額までになってしまいますが、自己資金に関係なく、
準備次第では、1000万までは融資可能になります。
自己資金に関係なく。です。
実例もいっぱいありますしね!
自己資金0の方でも、1000万までは融資可能です(もちろん対策と準備は必要です)
そしてやり方によっては、2000万までは融資の枠があります。借り過ぎには要注意ですが。
ただし、お金ギリギリで独立しても運転資金がなくて胃がキリキリしたり、すぐに追加資金が必要になったり。。。なんて事がないよう、開業がゴールではないので、開業後の事業計画もしっかり練って独立開業しましょう!
長文、お付き合いありがとうございます!